
WEBサイトLP制作
WEBサイト・ショッピングサイト・サブスクリプションサービス開発など顧客が個人のお客様向けのサービス開発を行っています。制作期間は1ヶ月〜2ヶ月。英語サイトも対応しています。
受託開発
サイト制作
オプション:
・写真撮影: 20,000円(出張費込み)
・googleビジネスプロフィール構築MEO対策: 10,000円
・PR動画撮影: 1本60秒/50,000円
・ホームページ制作件数: 240件
・スマホアプリ開発件数: 18件
・Googleマイビジネス対応件数: 80件
・システムアプリ開発件数: 45件
・業務支援システム開発: 50件

STEP1: 要件定義・全体設計
STEP2: インフラ・セキュリティ設計
STEP3: デザイン・開発
STEP4: テスト・納品
アプリケーションシステム開発の流れ
受託開発フロー
WEB×マーケティング
マーケティング領域

Think 1: 開発動機
Think2: コンテンツ力
Think3: 内製化
Think4: UI/UX改善
当社の開発理念
WEB開発×マーケティング
■メディア利用&商品情報掲載・ITセミナーの開催(共同セミナーなどで取引企業様向けのサービス提案を実施)
■ユーザーの利便性向上、WEBサービス認知度向上とブランドディング形成を目的とした第三者的提案
■商品情報作成支援(商品情報を作成する際の魅力ポイント、注意事項、キーワードの盛り込み方、掲載場所(記載場所)、文字数記載方法などを初回の商品掲載から実装できるようにフォーマット作成からサポート(ECサイト)
Data Science
データサイエンスプログラム
データサイエンスプログラムとは
データを用いて社会に有益な知見を引き出そうとするアプローチのことです。その中でデータを扱う手法である情報科学、統計学、アルゴリズムなどを横断的に扱います。
御社の日時取引データを社内で運用可能なフォーマットに変換し、データを活用します。事業戦略や戦術計画に沿ってデータサイエンスプログラムを構築します。AI分析による計画参考データをベースに御社独自のデータ資産を構築します。
受託開発

STEP1: データ要件定義
STEP2: データ課題の抽出
STEP3: データ収集分析過程
STEP4: データクレンジング
STEP5: 分析内容照合
STEP6: 報告書作成
データの表現により「利益の元データが見えること」「課題が解決すること」「新たな課題が見つかること」「新たなアイデアが生まれること」が期待されます。
事例紹介
Data Science Program

概要・基本機能
予測方法・分析結果
ディスプレイ広告・リスティング広告・動画広告
Google広告
月額広告予算を最大限に活用する広告運用は弊社にご依頼ください。ブランディングフェーズやサービス内容、商品内容に応じてGoogleのリスティング広告、ディスプレイ広告、動画広告やSNS広告の運用をご提案いたします。広告費用は広告予算の15%または成果報酬をお選びいただけます。
LINE広告やTwitter広告も対応可能です。

Our Strong Points
広告LP制作 +広告運用



広告運用のミッション
広告事業におけるミッション
当社の広告運用の強み
当社のナレッジは都内などの自社飲食店舗で実施する広告運用がベースになっています。
広告課題1: IMP/インプレッションが少ない
- CPCを上げる
- 商品掲載ページに検索キーワードを適切に盛り込む
- 日毎のキーワード運用
- 未掲載の商品や商品の細分化を行いアクションを促す
広告課題2: CTR/クリック率が低い
- タイトルの改善
- タイトルにニーズ訴求のワードを掲載
- 商品ページ内のキーワードを精査
- 関連性の引く商品を選別する
- CTRの低い商品と高い商品を精査しキャンペーンの再構築を行う
広告課題3: CPA/アクション単価が高い
- CTR、CVRの改善
- CPAの低い商品はエリア別にキャンペーンを実施
- CPN実施に伴い全体予算の見直しを行う
広告課題4: CV/コンバージョンが低い(CVRが低い)
- 商品情報の詳細化
- 写真や動画の改善、箇条書き記載
- 最大文字数を範囲内でわかりやすい表記へ
- EFO対策(シンプル化)
- 反響、エリア、商品、キーワードなどでキャンペーンを実施
- タイトルの具体化、商品情報との生合成を高める施策

サービス概要
指標・活用
問い合わせ情報や購入者情報などを広告ツールとgoogleアナリティクスでデータ化して分析します。WEBサービス内のユーザー動向の把握とキャンペーンやコンテンツ制作などにおけるペルソナ設定に活用していきます。
広告運用から学んで活かす

Social Media
ソーシャルメディアへの応用

SEO
自然検索対応とのセット運用

PPC
検索連動型、クリック課金型広告
御社のデジタル広告運用を担当します。広告予算をお聞かせください。
マーケティング
御社のマーケティング領域を担います

STEP1:課題の特定
- Googleビジネスプロフィールの最適な活用
- 数値検証に基づくCPN設計
- 新サービスの最新情報提供
- 他サービス連携支援
- WEBサービス最適化支援
- WEBサービス更新支援
STEP2: デジタルチャネルの見直し
- WEBチャネルの整理
- SNSチャネルの整理
- その他オウンドチャネルの整理
- 商品情報掲載支援
- キーワードトレンドワード提供
- タイトル/テキスト例の提供
- 社員勉強会の実施
STEP3:プレファレンス強化
- 他媒体動向共有
- 新規転載メディア提案
- 市況データの提供/対策提示
- ユーザーニーズの分析
STEP4: 接客コミュニケーション強化
- Googleなど解析レポートの分析
- データ提供
- 購入者、セグメント傾向分析
- 優先、特集などの改善立案
- LINE公式アカウントなどチャネル運用強化
御社のサービスの成長に向けて
デジタル集客力の強化
デジタル領域の課題に向き合う
問い合わせ相談
