はじめに
株式会社シセイラボはマーケティング戦略立案のほか、デジタルマーケティング・PR・SEO・SNSマーケティングをトータルで実践最適化する、小さなグローバル企業です。今回のブログでは、シセイラボが目指す「顧客価値最大化」の考え方や、独自のマーケティング手法についてご紹介します。
デジタルマーケティング領域シセイラボの強み
ローカル×グローバル視点
シセイラボは国内外の市場に柔軟に対応し、地域性と普遍性を掛け合わせた「Small Global Company」として事業を展開しています。
SEOとSNSの連動最適化
当社はPinterestクリエイティブでの認知獲得を強みとしています。GoogleやInstagram、LINE、YouTubeなどのプラットフォームを活用し、WebとSNSを横断的に最適化するのが特長です。検索エンジン対策とSNS運用を連動させることで、多角的な集客チャネルを構築しています。
KPI・LTV・CPA指標によるデータドリブン施策
細やかな指標設計(KPI、LTV、CPA)と効果測定により、投資対効果・ライフタイムバリューを最大化します。
デジタル施策の理念とミッション
当社は「誰に、何を、どうやって」届けるかを徹底的に細分化しています。シセイラボは“WHO(誰)WHAT(何)HOW(どうやって)”のフレームワークで考え抜き、本当に必要とされる価値を届ける仕組みづくりにこだわります。また、小さい会社だからこそ時代の変化への対応力と最適化力が優れています。
当社は不易流行を大切にしており、AIやチャット技術など最新ツールの導入と運用を進め、常に進化する情報社会の中でベストパフォーマンスを追求しています。
独自性と顧客体験
「長く、深く、強く」つながる関係づくりを大切にしています。本質的な顧客価値を追求し、単発ではなく継続的な満足を生むマーケティング設計を実現しています。ライフタイムバリュー(LTV)を重視することで、顧客との長期的な信頼関係を構築します。また、デジタル×リアルのハイブリッドPRが強みでもあります。Web・SNSだけでなく、DMや店舗集客などリアル施策も統合。消費者の体験すべてをつなぐ全方位型コミュニケーションを大切にしています。
体験と口コミの活用
店舗ビジネスで重要な取り組みの一つに、口コミの獲得とレビュー分析があります。GoogleマップやSNSレビューをテキストマイニング・AI解析し、サービス改善につなげる独自手法を導入しています。さらに、顧客からの声をリアルタイムに反映する仕組みも取り入れています。顧客の評価や体験談から潜在ニーズや課題を抽出し、サービス開発や改善サイクルに活かしています。
おわりに
シセイラボは、小さな規模だからこそできる緻密さと、グローバルな発信力を兼ね備えています。「顧客視点で徹底的に考え抜く」マーケティング力をもとに、これからも皆さまとともに新しい価値を追求していきます。
ご不明点やご相談は、いつでもお問い合わせください。
【株式会社シセイラボ s-Log編集部】
